2011年12月18日
昨日は
昨日はさすがに悔しくて寝付けませんでした。
朝の集合時間、アップまでの流れ、少々のトラブルはあったものの、良い準備して試合に挑むことができました。
結果、よいゲームを展開していましたし。ほぼマイボールで試合を進めていました。
しかし、前半にGKsougoからの不容易なパスをDFeitoが相手FWに奪われ失点(2人の意思疎通がうまく出来ていない状況でのバスでした)
後半もずっとマイボールでサッカーを展開し、MFshunが中央から出したスルーパスにMFtakumaが左サイドを抜けてゴール。
1-1に追いつきます。その後も同じような展開から中央に折り返したところをFWnatuyaがシュート!惜しくもDFに阻まれます。
naitoのシュート、takumaのシュート、そして後半ロスタイムのkeiyaのシュート、どのシュート1本でも決めていれば、2-1で勝てる試合でした。
がっ結局決めきれず(勝ちきれない)後半も終了
PK戦も13人目まで蹴りましたが、後攻で決めれば勝利という場面を3回逃しての敗戦・・・
なにも言うことがありません。
大会前の選手の故障や指導いろいろな要素は有りましたが、それぞれのメンバーが一生懸命努力し大会まで厳しいとトレーニングもしながら結果が残せなかったことは、大変悔やまれます。
だって、じゃぁもっと各個人がもっと努力して、今まで以上に厳しい練習をしないといけないということですよ。
次は2月の県新人大会です。地区予選なしの一発勝負、ベスト4までは九州大会に派遣があります。
今回のスタメンとそれ以外のメンバー(ベンチ・登録外)1年生すべてのメンバーに可能性がると思いますので、あと1ヶ月とちょっと気を抜かず練習を頑張りましょう。
個人的意見かもしれないんですが、1度今のスタメンのメンバーポジションを含め一から考え直してみても良いのではと思っています。
ある程度の適材適所になっているとは思いますが、決めきれない勝ちきれない、結果が残せないのであればちょっとした改革も必要かもしれません。
特にアタッカー陣のスタメンメンバーは不動だと思うのは危ういと思います。
そして、そのメンバーを脅かす下からの突き上げが欲しいです。下克上起こしてください。アピール待ってます。