
2012年03月13日
何の関係もないですが
9日(金)~11日(日)の日程で、サガン鳥栖応援ツアーに行ってきました。(プライベートです)
サガン鳥栖開幕戦の応援と、練習場のピッチ(冬芝)の視察を目的にいってきました。
練習会場は、先月まで雪が降っていたとは思えないほどすばらしい芝生でした。
練習会場の視察後、ホームスタジアムであるベストアメニティースタジアムのピッチも視察させていただきました。
スタジアムの芝生はまるで絨毯でした。高級なやつ
ホーム開幕戦に訪れたサポーターが観客席に詰めかける中ピッチサイドで、選手の練習を見学し、試合開始直前までミックスゾーンで両チームの選手の入場を見ることができました。
すべてがあり得ないくらい感動的で、正直なみだでした。
その時の写真

ベストアメニティースタジアム正面

選手控え室 各個人毎にユニフォームスパイク・アップシューズ等準備されていました。

入場の際に最初に出てくるフェアプレーの旗には、試合に出る両チームのメンバーが全員サインするそうです。

スパイク4種類(固定・固定・取替・取替)準備してピッチ練習でグラウンドにあわせスパイクを決める。

メインスタンド

ホームチームベンチにて、監督席です。

試合直前のサガンサポーター、念願のJ1の舞台にとても盛り上がっていました。

ミックスゾーンに入れてもらい、選手の入場を見学させていただきました。U-23代表扇原選手でかかったです。

清武選手

ホームのサガン鳥栖のメンバーの登場し、この後Jリーグ開幕戦 サガン鳥栖VSセレッソ大阪 が行なわれました。

ピッチは最高、スタジアムもかなりの急勾配でしたが観戦するにはベストな角度でした。
この様な経験を、是非JRの年代で味あわせてやりたい・・・
サガンのスタッフに聞いてみました。
「日程を教えてくれれば対応可能」
おぉ何という言葉。ラッキー、よし佐賀どんなしたら行けるか考えよう!
自費でも良いかなぁ 自費でもいきたいなぁ 皆さんどう思います。
例えば、
①読谷の5チームのU-12選抜を、各チーム推薦4人(20人)をサガン鳥栖U-12とトレーニング・試合・ホームゲーム観戦
②読谷の2中学校のU-15選抜を、各チーム推薦10人(20人)をサガン鳥栖U-15とトレーニング・試合・ホームゲーム観戦
あちらは、来るなら受け入れるといっていました。
いろいろな方法があると思うので、考えてみます。今年の夏休みあたりに・・・早すぎるかなぁ
Posted by ふーぼー at 12:52│Comments(0)