アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
プロフィール
ふーぼー

2012年06月17日

地区中体連が終わりました。

更新が遅れて申し訳ないです。
決勝の結果を他のサイトから見てしまい詳細が分からないので、結果だけ。

準決勝 与勝vs山内
県リーグ1部の宮里、九州新人優勝の真志喜をPKで破ってきた山内と攻撃力の与勝
試合は終始山内が先手を取るも与勝が追いつき、最後に逆転4-3という点の取り合いを制した与勝が決勝へと進みます。

準決勝 琉大付属vs読谷
読谷は堅いブロックを築き奪ったボールを左サイドMF(ドリブラー)、右サイドDF(身体能力が高い)を中心に攻め、前半左サイドMFがドリブル突破からとシュートと、ミドルシュートで2点先制
後半、琉大付属は決定的シュートチャンスを迎えるが1点しか奪えませんでした。
2-1で読谷が決勝へと進みます。

決勝戦のあいだの時間を使って、運営の先生たちと古中の試合をしましたが、個人的に意味がわからなかったので省略

決勝戦は、延長・PKで与勝が勝利し、第39回中頭地区中体連サッカー大会は与勝中学校サッカー部の優勝でおえることとなりました。

今回の中頭地区波乱の多い大会となりました。優勝候補の真志喜がベスト8で敗退、西原・宮里は1回戦敗退で県大会の出場権も逃してしまいました。

我らが古中もベスト8をかけた戦いで琉大付属にPKで敗れ、辛くも敗者戦での県大会進出を決めることが出来ました。
しかし、昨日の準決勝2試合をみて、思ったこと・・・
やれる。全然やれる。いや勝てると思ったのは僕だけでしょうか?

県大会では、シード勢との対戦が決まっています。おそらく他の地区の1位チームだと思います。
しかし、臆することはない、古中のサッカーの実力を示すくらいの気持ちで挑みましょう。
今回の地区大会の結果を見てもわかるように、あきらかな実力の差はなくなってきています。
15才1番伸びるときです、1週間1ヶ月で個人は変わります。
そのために、日々の練習にしっかり取り組みましょう。

日曜日から来週末のリーグを挟んで長いテスト休みになります。
しっかり勉強してください。


同じカテゴリー(第39回中頭地区中体連サッカー大会)の記事
準決勝第2試合
準決勝第2試合(2012-06-16 11:42)

準決勝第1試合
準決勝第1試合(2012-06-16 10:15)

運営
運営(2012-06-16 07:34)

歓喜
歓喜(2012-06-10 23:11)

勝利
勝利(2012-06-10 14:00)

追加点
追加点(2012-06-10 13:55)


この記事へのコメント
やれる。絶対にやれる。
っと私も思いました…(^-^)v

中体連での古中の試合を見ていたら
県大会でも~他校を驚かせる勢いで
やれると…。
やって欲しいです。
声出して、取られても取り返す。
古中の底力を見せつけて下さい。
父母も全力で応援します(#^0^#)

勝ってまた、お腹いっぱい焼肉食べに
行きましょう(^0^)/
Posted by momoco at 2012年06月17日 17:19
応援ありがとうございます。
はっきり言って県大会上位狙っています。
小禄に普通に勝とうと思います。
Posted by しゅしょのしゅしょの at 2012年06月30日 00:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。