2011年11月17日
個人のスキルアップのために
今月の始めに父母会と先生の懇親会をやったときに、何人かの父母から朝練ができないか?というような話がありました。
う~(メ・ん・)?小学校時代は、6時30分〜7時15分まで体育館を利用して朝練をしていました。あの時は体育館を利用することを前校長の安里先生が快く承諾してくれました。そのおかげで、雨の日も寒い日も冬の暗いうちから電気をつけてまで練習しました。
あの時は、午後の練習とは違い基礎を基本に練習して、少人数だったことで目が届くからか、やっぱりその子の個人のスキルを上げるために役立ったと思います。(それなりに効果があったと自負しています)
じゃぁ中学校でそれができるか?✖です。体育館はバスケット部が朝練で使っています。
そこで、考えました。週1回夜体育館を利用して自主練をするということです。
自主練なので、任意です。強制ではないし、部活でもありません、基本的には古中のサッカー部とは無関係です。
方法は、週1回読谷村に団体登録しているロイヤルという僕が所属しているチームで古堅中学校の体育館を借用します。
その練習には、もちろんロイヤルのメンバーも参加しますが、シエスタ読谷のメンバーも参加します。
古中の体育館なら2コートのフットサルが出来ます。
全てにおいてレベルの高いシエスタと練習することで個人のスキルアップがはかれます。
もちろん部活動としての活動ではないので、顧問の先生は参加しません、個人で任意での自主練ですので参加するためには父母の承諾が必要です。
承諾の内容としては、まずロイヤルの練習に参加することの承諾、参加した場合の怪我事故等の責任を自分で負うことの承諾(練習中の怪我については部活動中の怪我等と同じような扱いで保険の適用内となるようです。要確認します)、練習会場までの父母送迎の承諾(始める時間19:30終了時間21:30ということで、基本的に父母が送迎すること)基本的には個人の父母送迎としますが、他の父母に頼める場合(ちゃんと父母同士で確認)は参加を承諾します。
まず、来週のテスト休み明けに「ロイヤルの練習への参加のお願い」という文書をメンバーに配りたいと思いますので、ご熟読の上、上記の承諾条件に承諾する場合は文書に署名捺印の上父母会長大湾に提出ください。
基本的に利用料等は徴収しません、各自体育館用のシューズ、飲料は準備してください。
ちなみに、11月28日(月)から12月5・12・19・26日の毎週月曜日の19:30〜21:30まで古堅中学校体育館で行います。
詳しいことは、来週の火曜日テスト明けの練習の最後に子供たちにも説明しますが、なにか聞きたいことがあれば文書に僕の連絡先を載せますのでお問い合わせください。
う~(メ・ん・)?小学校時代は、6時30分〜7時15分まで体育館を利用して朝練をしていました。あの時は体育館を利用することを前校長の安里先生が快く承諾してくれました。そのおかげで、雨の日も寒い日も冬の暗いうちから電気をつけてまで練習しました。
あの時は、午後の練習とは違い基礎を基本に練習して、少人数だったことで目が届くからか、やっぱりその子の個人のスキルを上げるために役立ったと思います。(それなりに効果があったと自負しています)
じゃぁ中学校でそれができるか?✖です。体育館はバスケット部が朝練で使っています。
そこで、考えました。週1回夜体育館を利用して自主練をするということです。
自主練なので、任意です。強制ではないし、部活でもありません、基本的には古中のサッカー部とは無関係です。
方法は、週1回読谷村に団体登録しているロイヤルという僕が所属しているチームで古堅中学校の体育館を借用します。
その練習には、もちろんロイヤルのメンバーも参加しますが、シエスタ読谷のメンバーも参加します。
古中の体育館なら2コートのフットサルが出来ます。
全てにおいてレベルの高いシエスタと練習することで個人のスキルアップがはかれます。
もちろん部活動としての活動ではないので、顧問の先生は参加しません、個人で任意での自主練ですので参加するためには父母の承諾が必要です。
承諾の内容としては、まずロイヤルの練習に参加することの承諾、参加した場合の怪我事故等の責任を自分で負うことの承諾(練習中の怪我については部活動中の怪我等と同じような扱いで保険の適用内となるようです。要確認します)、練習会場までの父母送迎の承諾(始める時間19:30終了時間21:30ということで、基本的に父母が送迎すること)基本的には個人の父母送迎としますが、他の父母に頼める場合(ちゃんと父母同士で確認)は参加を承諾します。
まず、来週のテスト休み明けに「ロイヤルの練習への参加のお願い」という文書をメンバーに配りたいと思いますので、ご熟読の上、上記の承諾条件に承諾する場合は文書に署名捺印の上父母会長大湾に提出ください。
基本的に利用料等は徴収しません、各自体育館用のシューズ、飲料は準備してください。
ちなみに、11月28日(月)から12月5・12・19・26日の毎週月曜日の19:30〜21:30まで古堅中学校体育館で行います。
詳しいことは、来週の火曜日テスト明けの練習の最後に子供たちにも説明しますが、なにか聞きたいことがあれば文書に僕の連絡先を載せますのでお問い合わせください。
Posted by ふーぼー at 19:39│Comments(2)
│自主練について
この記事へのコメント
得点ランキングや、アシストランキングなども見たいですね。
Posted by 偉人さんより^^; at 2011年11月28日 13:29
個人の結果を記録として残すとその子レベルアップにつながるとは思います。
しかし、記録に残らない場面・プレーやチームとしてどのように戦う。その結果、誰かが最後にパスをだし、誰かがシュートを決める。あまりこの年代で個人の記録にこだわらなくても良いのではと思っています。
しかし、記録に残らない場面・プレーやチームとしてどのように戦う。その結果、誰かが最後にパスをだし、誰かがシュートを決める。あまりこの年代で個人の記録にこだわらなくても良いのではと思っています。
Posted by しゅしょの
at 2011年12月09日 10:07
